もとゆき日記。『長寿を幸せと感じることができる社会』
ユッキー(藤井もとゆき議員)の日記を読んでいて・・・
☆
もとゆき日記 7月26日
3年間のブランクを終え、今日から議員生活に復帰です。引き続き皆様のご指導をお願い申し上げます。
26日厚生労働省が発表した平成21年簡易生命表によると、日本人の平均寿命は女性86.44歳、男性79.59歳と4年連続で過去最高を更新し、女性は25年連続で世界1位、男性は世界5位とのこと。平均寿命の伸びの要因として、悪性腫瘍、心疾患等への対策効果が挙げられています。
「日本人の長寿」は素直に喜びたいと考えますが、より大切なのは長寿化が国民の幸せに直結しているかどうかという点です。長寿を幸せと感じることができる社会、そのシステムつくりが政治に求められます。
☆
本文自体は、いつもどおり、「じゃあユッキーは、なにするんだい?」という問いに対する答を持っていないんだろうなー、という展開です。
「平均寿命の伸びの要因」をそのまま受け取れば、今以上のドラッグラグ解消とがんセンターの改革推進、ゴッドハンドの養成があれば、更なる平均寿命の伸びが期待できるのかなぁ、と読めますが、ユッキーはそういったことを支持するのかしないのか。
締めの文章から察するに、ユッキーは「平均寿命が延びたって、幸せに直結していなければダメだ。長寿を幸せと感じることができる社会のシステムづくりを藤井基之は提唱します」と言ってるような、「誰かがしてくれないかなぁ」と言っているような・・・。
長寿を幸せと感じることができる社会
とは、どういったものなのか。
長寿を幸せと感じることができる社会システム
とは、どういったものなのか。
『「国民の幸せ」に直結しているかどうか』ですから、高齢者が幸せであればいいという視点ではないようです。この場合の「国民」とは何か?
そういった部分が徐々に明らかにされていく・・・なら、期待しちゃいますが、たぶん、いつものことながら、ビジョンなんかないのになんとなく言ってみただけなんだろうなー…。
まだ、これがオリジナルな提言だったら、これから検討するという逃げ方もできますが・・・
☆
三重県健康福祉部は、
『好齢者・幸齢者づくり戦略』
として、
『老いることを好み、幸せと感じることができる社会へ』
向けた戦略を進めています。
http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/keikaku/ikennboshuu.htm
ユッキー、おもいっきり、パクリでしたとさ。
ユッキーは、こういうことを、やりたいの?
とりあえず、臨時国会が終わったら、三重県に留学してきたほうがよいかも。
☆
おまけ:別の日の「もとゆき日記」
臨時国会
連日34度~35度の猛暑が日本列島を襲っています。梅雨が明けた7月17日以降、都内だけで熱中症で82人の死亡者が出たと、東京都は発表しました。こまめに水分を取るようにと、専門家も警告しています。
猛暑に負けず、この夏を乗り切りましょう。 7月30日、臨時国会開会。この臨時国会の会期は8月6日までの1週間。本番は、9月下旬からとなるでしょう。支援して下さった全国の皆様のご期待にお応えするぞ、というファイトと緊張感で一杯の、3年ぶりの登院となりました。
今後の私の活動は、「国会レポート」として、ご報告してまいります。
☆
薬剤師であるユッキーは、熱中症対策に関しては、「自分は専門家じゃないもん」と考えているようです。
水分をとるだけでいいのかな? 塩分はいらんかね?
熱中症の体温上昇時に解熱剤を使ってもいいのかダメなのかって、薬剤師関係ないですか?
運動時の熱中症対策って、スポーツファーマシスト(専門家)のお仕事のひとつにはならないわけ?(スポーツファーマシストの「目的」を素直に読んでしまうと、「ならない」)
薬剤師の代表と言われているユッキーに、薬剤師の職能を狭めるような話をされちゃうと、なんだか泣けてきます。専門家って、なに?
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- J-PALS:水曜夜に、どうでせう。(2014.03.10)
- 医薬品ネット販売:政治家さんの質問趣意書(話題になってないほう)(2013.07.13)
- エパデールOTC:議事録と反対理由の稚拙さとネット販売検討と。(2013.03.27)
- スイッチOTC:日医が「二枚舌、嘘つき」では、ないならば。(2013.01.12)
- 日薬総会議事録2012年6月「まとめてみた」(2012.12.11)
コメント
相変わらずの素敵な傍観者的発言ですね(笑)。
選挙日がもう少し遅れて熱中症で倒れた、なんてことならないで良かったですね。。。
投稿: りゅう | 2010年8月 5日 (木) 21:09
「医者の不養生」
他人には立派なことを教えながら、実行の伴わないこと。
坊主の不信心、
儒者の不身持ち、
紺屋の白袴、
髪結いの乱れ髪
と続いて
「もとゆきの熱中症」
…あ、ユッキーは専門家じゃないから関係ないかも。
夏が終わるまでには、NEWユッキーにトランスフォームしてほしいなぁ…
投稿: おばか柊 | 2010年8月 6日 (金) 09:16